生中華麺専門長多屋製麺所

横浜家系ラーメンの製麺所・生中華麺専門の製麺所なら『長多屋製麺所』

長多屋製麺所の歴史

長多屋製麺所の歴史

  • 1949年の創業以来、4代続く生中華麺専門の製麺所

    1949年の創業以来、4代続く生中華麺専門の製麺所

    戦後間もない状況の中、創業者である多田左近と、共同経営者の長田氏によって設立した製麺所なので、『長多屋製麺所』という社名がついています。
    『麺のおいしさの追求』 を創業理念に掲げ、邁進するした両氏により『長多屋製麺所』は拡大していきました。

    1949年(昭和24年)多田左近・長田氏によって、『長多屋製麺所』を個人にて創業。
    1961年(昭和36年)に有限会社長多屋製麺所に改組し、多田左近氏が代表取締役に就任。
    1971年(昭和46年)には社屋を新築。順調に業績を伸ばす。
    1983年(昭和58年)前代表取締役の多田左近より、長男の多田一夫が代表取締役に就任。
    1988年(昭和63年)事業拡大のため社屋を改築。
    1996年(平成8年) 多田一夫より、多田房枝が代表取締役に就任。
    2006年(平成18年)多田房枝より、小花逸貴が代表取締役に就任。

    現在にも 『麺のおいしさの追求』 の理念は伝承され続けております。
    麺のおいしさは、ラーメンのスープとの相性で決まると言っても過言ではありません。
    当社では、一つのスープには、そのための麺が必要だと考えております。
    長年の蓄積された経験から、スープに最適な麺をご提供致します。

  • 横浜家系ラーメンの歴史と長多屋製麺所の繋がり

    横浜家系ラーメンの歴史と長多屋製麺所の繋がり

    1949年創業当初には、『横浜家系ラーメン』なる物は存在しませんでした。
    1974年に横浜の新杉田に吉村家(現在は横浜駅西口に移転)が開店した後、『横浜家系ラーメン』 が横浜のみならず神奈川を代表するご当地ラーメンとして次第に世間に認知されるようになっていきました。
    とはいっても、実際に現在のような家系ラーメンの盛況は、1990年代の中頃を過ぎてからのことです。

    横浜家系ラーメンが横浜のご当地ラーメンとなる以前は、『サンマーメン』 というラーメンが横浜のご当地ラーメンでした。長多屋製麺所はその頃から、ずっと生中華麺の製麺を行ってきました。

    長多屋製麺所では、家系ラーメンが盛況を迎える40年前以上から製麺に携わっていたという信用もあり、現在では、数多くの『横浜家系ラーメン』を扱うラーメン店様とお取引をさせて頂いております。